who2

フツーに、発達障害っぽい、おれとおまえの話。

【マイナポイント】マイナンバーカードがあれば5000円相当ゲット

f:id:porlmans0307:20200404133402j:plain

Photo by Mika Baumeister on Unsplash

2020年4月17日に加筆しました

ロナの爆発的感染が目の前にあって、懸命にこの状況を打破しようとされている医療従事者の方々には本当に感謝しかありません。

 

本当にありがとうございます!

 

政府の方針として4月3日に「収入が減った世帯に対して限定的に現金30万円を支給する」ことが概ね決定したようです。

 

※4月16日の夕方に安倍首相が、現金10万円を国民に一律給付する案を発表しました。

本当に貰えるなら嬉しいですけどねε-(´∀`; )

 

この世帯に当てはまるかどうかは別として、こんな状況に陥った時に活用すべきだったのがマイナンバーカードなんじゃないかなと思いました。

 

でも実はマイナンバー制度が開始したのは4年前の2016年1月からなんです。

調べて思い出しましたが、開始当初は希望者のみに送付していたんですね。

 

「俺はもらわないぞー!個人情報を吸い取られるぞ!」と言って放置していた若者がたくさんいました。

そんな一人だった、ぷるぽです。

 

2020年1月時点で約1900万枚、普及率は約15%となっていて、やはり現金給付やその他の補償申請に利用する事は出来なそうですね。。。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾チクショー

 

今では確定申告の際には必要となっていますし、今後は健康保険なども統合される予定と聞きます。

 

そんなマイナンバーカードの普及率アップを狙った内閣府総務省が主導する「マイナポイント」というものが2020年9月から期間限定で実施予定なのを知っていますか?

 

簡単に言うと、キャッシュレス決済事業所(PayPayやSuicaなど)とマイナンバーカードを紐付けすると、

誰でも最大で25%、5000ポイント(5000円相当)もらえちゃうんです!

 

このポイントをゲットするために絶対に必要なマイナンバーカードの申請方法と、マイナポイントについてお話ししていきたいと思います。

 

こちらの記事を執筆している現在(2020年4月8日)の情報になります。

未確定な情報もまだまだ多く、国の政策は細かくコロコロ変わったりもします。

今の情勢もあり、このサービス自体が無くなってしまう可能性もあります。

その際には情報を更新していこうと思いますのでご了承ください。

 

マイナンバーカードとは 

まずはマイナンバーカードってなに?という方のためにご説明を。

マイナンバーカードは、住民の皆様からの申請により無料で交付されるプラスチック製のカードです。 カードのおもて面には御本人の顔写真と氏名、住所、生年月日、性別が記載されていますので、本人確認のための身分証明書として利用できます。 また、カードの裏面にはマイナンバーが記載されていますので、税・社会保障・災害対策の法令で定められた手続きを行う際の番号確認に利用できます。

引用:

マイナンバーカードとは : マイナンバー(社会保障・税番号制度) - 内閣府

 

存在は知っていても、具体的に何に対して使うものなのかわからない人は多いはず。

実際ぼくもその一人でした。

いま特に身近なのは「税」ではないでしょうか。

 

毎年の苦痛行事の1つである確定申告には、必ずマイナンバーが必要になってきますし、将来的に健康保険との紐付けも検討されています。

日常生活で必需品となり得るものですので、是非作っておきましょう!

2020年4月7日に日本政府が緊急事態宣言をしました。

不要不急の外出を避けるため、今すぐ必要な方以外は状況が落ち着いてから作成しましょう。

 

ここで注意したいのが、各ご家庭に送付されている「通知カード」ではマイナポイントの恩恵は受けられないということ。

 

特に発達障害さんは送付されていても、無くしてしまっている人も多いはず。

グレーゾーンぷるぽも例に漏れずあっという間に無くしてました!笑

引越しのタイミングで送付された時に、思い切って作りました。

 

マイナンバーカードに付いている「ICチップ」に様々な情報が記憶され、その情報を元に様々なサービスを受けられるんです。

 

代表的なものが住民票の取得ですね。

ぷるぽが住んでいる地域では、コンビニでも住民票などを取得できます!

現在は748市区町村このサービスを受けらるようです。

 

し、知らなかったよ( ;´Д`)

 

 

マイナンバーカードをゲットしよう!

まだマイナンバーカードを持っていない方向けに、交付までの流れをご説明していきます。

もう持ってるよ!という方は、スルッと読み飛ばしてください!

 

www.kojinbango-card.go.jp

 ↑こちらで詳しい申請方法は確認できますが、押さえておきたいところを挙げておきます。

 

・通知カードが無いor無くしてしまった方は、お住いの市役所・区役所に連絡!

 

・手元に通知カードがあっても、交付書が届くのは概ね1ヶ月かかる!

 

マイナンバーカード申請方法はスマホからがオススメ!

 

・受け取りは原則本人が、市役所・区役所に受け取りに行く!

 

ザッと書くとこの4つが重要かなと思います。

 

マイナンバーカードの申請方法はスマホから、パソコンから、郵便、証明用写真機」の4つ。

 

ぷるぽ自身、自宅で人生初のスマホ自撮りをしてサクッと申請しましたw

納得いくまで撮り直しができるのもいいところ。

思ったよりも簡単すぎるので、本当に交付書が届くまでチョットドキドキしました。

 

お1人様の貴方はインカメラを使うことになります。

ぼくは、もちろん残念ながら、悔しながらインカメラ使用です!!!!笑

リア充の方は是非イチャイチャしながら撮ってください。

撮りまくってください。。。ε-(´∀`; )チッ

 

お1人様でもやっぱりこだわりたい!という方は証明用写真機申請がオススメかもしれません。

 

マイナンバーカード申請に対応している証明写真機は限られているので、こちらで確認して、お近くにある方は是非お試しを。

 

晴れて交付書が届いたら、お住いの市役所・区役所へ受け取りに行きましょう!

 

上記で「原則本人」と記載していますが、本人が病気・身体の障害その他などのやむをえない場合により、受け取りにいけない場合は代理人が受け取ることもできるようです。

 

その際には必要な持ち物がありますので、こちらのページの下の方にある代理人交付について」を確認してくださいね。

 

最後にパスワードの設定があります。

「署名用電子証明書用」「利用者証明用電子証明書など用」の2種類設定する必要があります。

 

それぞれちょっとわかりずらいですね。

「署名用電子証明書とはインターネットなどを使って電子文章を作成・送信する際に使用するものです。

 

代表的なものとして、フリーランスなどご自身で確定申告をされている方におなじみの電子申請e-Tax

確定申告に縁が無い方も、大切なパスワード設定に変わり無いので、覚えやすいものを考えましょう!

 

特にこちらのパスワードは

「英数字6文字以上16文字以下」

「英字は大文字でAからZまで、数字は0から9まで使えて、いずれも1つ以上使う必要がある」

 

これは。。。発達障害の方たちには苦手だなぁと思う方もいらっしゃるかもしれません。

ぼくはWAISで言うところの作動記憶が超苦手です。

 

絶対に忘れてしまうので、こういったパスワード関係は、作った時にはスグに独自のメモに書いてます。

 

詳しくはヒミツですが、その場所は家族には教えてます。

なにがあるかわからないですから、一応その時のためにです。

 

でもさらっと伝えたので、もしかしたらちゃんと伝わってないかもしれないので改めて言う必要がありそうですw

 

 

「利用者証明用電子証明書とはインターネットサイトなどにログインする際に利用するものです。

 

行政のサイト(マイナポータルなど)や、民間のサイト(オンラインバンキングなど)にログインする際に利用するものです。

先ほど紹介したコンビニで住民票を取得する際にもこちらを使用します。

 

安心してください、こちらはなんと!

数字4桁です!ここで10桁とか言われたら諦めるぜ、オレ。。。

 

パスワードといえばお馴染みの数字4桁だとしても、とっても大切な数字です。

忘れない数字にしましょうね。

 

カードの受け取りも混雑状況によりですが、そこそこ時間はかかりそうですね。

ぼくが受け取りに行った時は平日でしたが、30分以上はかかったと思います。

時間と心に余裕がある時に、しっかりと準備してマイナンバーを無事にゲットしましょう!

 

次回は「マイナポイント」について具体的にお話ししていきます。

それではまた!